小腸を刺激することでGLP1(痩せるホルモン)は出てきます。
小腸は長さ6メートルほどありその中でも小腸の下部の方がGLP1を分泌する細胞が多いです。
ですのでできるだけ消化の遅い食べ物(食物繊維)が小腸の下部を刺激することができ、痩せるホルモン、GLP1を出すことができます。
他の食べ物で体のGLP1を多く出させる食品はサバです。
サバの身に多く含まれる栄養素EPAはGLP1を出す細胞に働いてGLP1をより出しやすくなっっている可能性があります。
小腸を刺激し痩せるホルモンを効果的に出す栄養素は
・食物繊維
・青魚 サバ ツナ缶 いくら
・カレーのウコン
GLP1を出す食物繊維を多く含む食べ物
この中で食物繊維をたくさん含む食べ物はどれかわかりますか?
多い順に考えてみてください(動画を見ていれば簡単ですね)
5秒前
4秒前
3秒前
…
はい答え!
1位はアボガドだけどカロリーが高いのでカロリーの低いひじきがおすすめ
美味しくてミネラル豊富でいいですよね。
GLP1を多く出す可能性のある加工食品
GLP1を多く出す食品は食物繊維のほかにサバがいいと言われています。
サバを定期的に食べている人は普通の人の5倍近くGlp1が出ているのでサバの摂取をおすすめします。
加工食品であるサバ缶詰でもOK!
GLP1を出す意外な食べ物
・カレーに入っているウコンはGLP1を出すと最近の研究結果で分かりました、
ウコンに含まれているクルクミンという物質がGLP1の分泌を促す効果があることが分かってきています。
GLP1を食べ物で増やす方法・まとめ
GLP1をたくさん出すためにはひじきなどの食物繊維を多く含む食べ物を摂取し、サバを定期的に食べる。